現在設定されているタイムゾーン
(GMT+09:00) ソウル、大阪、札幌、東京
フォローは500キャラクターまでしか登録できません。予期せぬエラーが発生しました。
Dai Suhaya (Masamune) さんの日記
現在選択されている年月 : 2013年8月[絞り込み解除]
と、いうわけでいよいよ明日にアーリーアクセスを控え、本番が近づいて参りました。
The Lodestoneももうすぐ新生Lodestoneへお色直しということで長らくお世話になった旧Lodestoneへの最後の雑記となります。
趣味で書いた記事に対して予想以上にたくさんの方からフォローやいいね!コメントをいただいてありがとうございました。

新生LodestoneやフリカンのブログでもTANKでの攻略記事や体験記事を中心に投稿していこうと思いますので今後とも宜しくお願いします!

最後にDai Suhaya改めDai'a Tributeでのファミコンドット絵風?SSを掲載してしばしのお別れです。
新生エオルゼアでお会いしましょう!!


なんか、ファミコン風というよりルナティックドーンみたいd
(2)
(9)
タグ [交流] [雑記]
投稿日時 2013年08月23日 21:55

オープンβも終わって後はアーリーアクセス及び正式サービス開始を待つばかりとなりました。
私もオープンβをがっつりと楽しませてもらいましたが、想定していたマクロも上手く機能することが確認出来ました。
というわけで再度、オススメマクロを掲載します!(一部、過去のものと被りますが)

■ケアル自動ターゲット改良型 8/25訂正(企図通りの動作しません)
------------------
/micon ケアル
/ac ケアル <tt>
/ac ケアル <t>
------------------
<解説>
前回紹介したものの改良型です。
まず、/miconでマクロアイコンをケアルアイコンに変化させます(消費コスト/リキャスト表示)。
次に<tt>を仕込んだケアルで「自分がターゲットしている対象がターゲットしている相手にケアル」を設定。
さらにその次の行に<t>で「自分がターゲットしている対象へケアル」を設定します。
さて、これがどういう挙動をするかというと状況に応じて下記の挙動に切り替わります。
○自分が敵をターゲットしている時は、その敵がターゲットしている相手にケアルがかかる。
○自分が味方をターゲットしている時は、その味方にケアルがかかる。
○自分が何もターゲットしていない時は、自分にケアルがかかる。
これにより敵をターゲットしたままでのその敵にターゲットされている味方(自分)へのケアルを使うことと、味方をターゲットしてのケアルを使うという使い分けが1アクションで可能になります。
<欠点>
難点がひとつあって、ケアルをしたいと思ってターゲットした味方対象が他の味方をターゲットしている場合、そっちへケアルが飛んでしまいます。
これは基本的に<tt>を優先するけどケアルを使うことが出来ない対象が<tt>対象であった場合、その挙動をキャンセルして<t>ターゲットへ切り替わる、というマクロの仕組みに依存する欠点となります。
たとえば、巴術士で戦闘終了後にカーバンクルにこのマクロでケアルをしようとした場合、自分にケアルがかかってしまいます。
何故なら、戦闘終了後は主人をターゲットして追いかけるという挙動をカーバンクルがしている為、カーバンクルのターゲットは自分であり、<tt>マクロが発動するということになります。
しかし、通常の使用ではそれほど気にならない仕様だと思いますし、コツを掴めばパーティ外へのケアルなども使いやすくなりますのでオススメマクロのひとつです!。
8/25 追記
現状では、ケアルを使うことが出来ない対象が<tt>対象であった場合、その挙動をキャンセルせずに自分をターゲットにして発動してしまいますので訂正致します。



■XHBセット変更コンボマクロ
<作成マクロ①>
-------------------------------
/micon ヘヴィスウィング
/ac ヘヴィスウィング
/crosshotbar set スカルサンダー 1 RA2
/crosshotbar set ボーラアクス 1 RA3
-------------------------------
アイコン表示はヘヴィスウィングの情報を記載(消費TP、GCD)。
ヘヴィスウィングを現在ターゲットしている対象に撃つと同時に「RT/R2」ボタン+「Y/△」ボタンに
スカルサンダーを「RT/R2」ボタン+「B/○」ボタンにボーラアクスをセットする。
<作成マクロ②>
-------------------------------
/micon メイム
/ac メイム
/crosshotbar set シュトルムヴィント 1 RA2
/crosshotbar set シュトルムブレハ 1 RA3
-------------------------------
アイコン表示はメイムの情報を記載(消費TP、GCD)。
メイムを現在ターゲットしている対象に撃つと同時に「RT/R2」ボタン+「Y/△」ボタンにシュトルムヴィントを
「RT/R2」ボタン+「B/○」ボタンにシュトルムブレハをセットする。
<解説>
この二つのマクロの組み合わせにより、ヘヴィスウィングを使うとスカルサンダー>ボーラアクスへ切り替わり、
ヘヴィスウィングの後にメイムを使うと上記と同じアイコンがシュトルムヴィントとシュトルムブレハに切り替わります。
アクション数としては、計6個のアクションを4ボタンで使い分けることが出来ます。
<欠点>
特に無し。
ただし、後述する/crosshotbar changeによるXHBページ移動での設定と比較するとコンボだけでデフォルトページのボタンを4つ使うのは厳しくなるかもです。

■XHBページ変更コンボマクロ
-------------------------------
/micon トゥルースラスト
/ac トゥルースラスト
/crosshotbar change 2
-------------------------------
<解説>
アイコン表示はトゥルースラストの情報を記載(消費TP、GCD)
トゥルースラストを現在ターゲットしている対象に撃つと同時にXHBの2ページ目にXHBを変更し、
2ページ目にボーパルスラスト、フルスラストのアイコンを用意しておけば、そのままコンボを撃てます。
これにより、デフォルトページのボタンを1つだけでコンボを利用できます。
<欠点>
コンボがセットされたページにデフォルトページへの戻りマクロが必要になります。
〆アクションに組み込んでしまうと不発の時などに応用が利かなくなる為、別に用意すべきでしょう。
アクションセットが2ページ以内で収まるのであれば、L1キー押すだけでもOKです。

■ターゲットアシストマクロ+1
-------------------------------
/micon ストレートショット
/as <2>
/ac ストレートショット
-------------------------------
<解説>
パーティメンバー2番目の狙ったターゲットをターゲットするマクロとWSの組み合わせです。
ストレートショットは基本威力も140と高めであり、クリティカル発動率+10%を20秒間継続するという初撃として使うと強力なファイター汎用WSを組み合わせてます。
クラスではなくジョブになると本職の吟遊詩人以外使えませんのでフラクチャーなどのDoT系WSと組み合わせるのが有効かもしれません。
ソーサラー系であれば、幻術士のエアロ、巴術士のバイオなどのDoT系インスタントスペルと組み合わせると有効ですね。
<欠点>
異なる用途をひとつのマクロにしてしまうとどっちかだけやりたいという時に融通は利きにくくなります。

旧ロドストは閉鎖予定の為、同様の内容は当フリカンサイト「KnightTales」の豆知識カテゴリにも掲載しておきます。
(6)
(15)
タグ [攻略]
投稿日時 2013年08月20日 17:50

オープンβより、敵性対象の使う範囲攻撃の可視化により避け易くなりましたが、可視化にはもうひとつ利点がありました。

範囲攻撃の前に扇型・円型・方型の範囲が可視化されますがこの赤い枠が消えた時に赤い枠内に居なければ範囲攻撃は当たりません。
その為、ダメージ判定の前であっても赤い枠が消えてしまえば元の場所に戻ってもダメージを食らわない=モンスターの向きや位置を変えることなく避けることが容易に出来るようになっています。


まずこの写真からですが敵性対象の扇型範囲の枠から避けています。
(この赤い範囲枠が消えた時に赤い範囲枠内に居るとダメージを受けてしまいます。つまり、赤い範囲枠が消えてから回避動作をする意味は無いということです)


次にこの写真では、まだダメージ発生前の攻撃モーション中に元の位置に戻っていますがダメージは受けません。
ですが、ダメージ発生前かつ範囲攻撃のモーション完了前の為、敵性対象が向きを変えたり、移動したりすることもありません。

ただ敵性対象によっては特殊な設定により、この法則が当てはまらないものも居ると思いますのであくまで参考までにお願いします。
(Lv15~Lv19で回るダンジョンまでの敵ではこの法則が当てはまらない範囲攻撃を使う敵は居ませんでした)

旧ロドストは閉鎖予定の為、同様の内容は当フリカンサイト「KnightTales」の豆知識カテゴリにも掲載しておきます。
(6)
(11)
タグ [攻略]
投稿日時 2013年08月17日 16:11

ミリシア装備のレア&EXが外れていて、さらにマテリア装着可能になってました。
場合によっては使用せずに保管したほうが良いかも?
私はすでに装備してバインドしちゃいましたが・・・・(泣)
とはいえ、AFよりもずいぶん性能は低めなのでそこまで価値は無いのかも・・・。
(5)
(4)
タグ
投稿日時 2013年08月17日 00:29

と、いうわけで新生FF14オープンβテストが開始されましたね!
私は運良くすぐにログイン出来た為、さっそくキャラカスタマイズを完了させました。

「Dai Suhaya」改め「Dai'a Tribute」となりました!



もともとウルティマオンライン時代に「Dai Attribute」という名前でプレイしていたのですが、旧FF14開始時はTellが直打ちしかなかった為、さすがに長すぎる名前は微妙かな、ということで別ゲーで使っていた「Suhaya」という名前と合わせた経緯がありました。

新生ではTellなどに直接名前を打ち込む必要が無かった為、「Dai Attribute」に戻そうと思っていたのですが、そこで各種族の命名規則が公開され、ムーンキーパーのミコッテ♂の命名規則に「名前+生まれた順番を現す文字+性」というものがあり、「Dai Attribute」をちょっとひねって「Dai'a Tribute」となりました。
命名規則に従うとすれば、「ダイ・ア・トリビュート(トリビュート家の長男ダイ)」という風になります。

たまたま語感で選んでいた「Attribute(属性)」という単語がaを抜いても「Tribute(賛辞/贈り物)」と意味が通じるものであったのでこれだっってことで無事、決まりました。

新生では、「Dai Suhaya」改め「Dai'a Tribute」として宜しくお願いします。
(呼ぶときは以前どおりにダイでOKですので・・・!)


新生でも当フリーカンパニー「KnightTales」及び当LS「NightTales」ともどもお付き合いの程、宜しくお願いします!
(2)
(7)
タグ [雑記]
投稿日時 2013年08月16日 21:04

旧FF14の最終セーブから数えると1年近く待ったことになる新生FF14がいよいよ開始です。
Masamuneサーバーでのプレイは変わりませんが新生FF14から名前(Daiというのは変えませんが)、種族を変更してプレイ予定です。



新生でも当フリーカンパニー「KnightTales」及び当LS「NightTales」ともどもお付き合いの程、宜しくお願いします!
(8)
(8)
タグ [雑記]
投稿日時 2013年08月16日 06:43

以前から日記に記載していた待望のテキストコマンド"/crosshotbar” について
オープンβから実装されるとのこと!!

というわけで以前記載した下記二つの記事についてテキストコマンドを修正しました。

クロスホットバー節約配置[Tank編]
クロスホットバー効率配置[MeleeDPS編]

旧ロドストは閉鎖予定の為、同様の内容は当フリカンサイト「KnightTales」の豆知識カテゴリにも掲載しておきます。
(0)
(8)
タグ [雑記]
投稿日時 2013年08月14日 22:46

以前のクロスホットバー節約配置[Tank編]をベースにナイト用のXHB配置を作ってみました。
かなり独断と偏見に基づいた配置ですので参考までにお願いします。

注意!アクションやマクロなどはβ3及びβフォーラムでの開発投稿内容をベースとしたものですので製品版では変更される可能性があります。

①基本的な考え方
ナイトはコンボ派生が少ない一方で、ピンポイントでの使用が求められる防御系や敵性行動阻害系のアクションが多いです。
その為、2ページに絞込むことでR1キーでの切り替えも視野に入れた配置としています。

②XHB右側

ホームポジションとなるXHB1ページ目には、○×□△キー側に挑発やフラッシュなどのタゲ取り用アクションを配置し、十字キー側にランパートなどの防御アクションを配置しています。
コンボ始点となるファストブレードには使用後にXHB2ページ目に飛ぶマクロを仕込んでおきます。
XHB2ページ目は、主に攻撃系アクションを配置。
ファストブレードを使うことでXHB2ページ目に移動し、そのままコンボWSへつなげていきます。
また②を記載したコンボの〆WSについては使用後にXHB1ページ目に飛ぶマクロを仕込んでおきます。
十字キー側にはコンボWS用の攻撃強化アビリティであるファイト・オア・フライトなどを配置。
またここに忠義の剣と忠義の盾を置くことでダメージ重視か敵視&防御重視かを切り替えれるようにしておきます。

③XHB左側

ホームポジションとなるXHB1ページ目には、○×□△キー側にシールドバッシュやスピリッツウィズインなどの敵性対象の行動阻害系アクションを入れています。
また移動の際に使う機会があると思われる鋼の意思やセンチネルなどもここに入ります。
十字キー側にはブルワークやシールドスワイプ、かばう、マーキングなどをセットしています。
ブルワークによる盾防御率UPとシールドスワイプは相性が良いのでこういう配置になりました。
XHB2ページ目は、アビリティ系の攻撃アクションを○×□△キー側に配置。
また緊急使用を視野に入れてインビンシブルもセットしてあります。

④まとめ
コンボが少ない分だけナイトが一番考えるのが楽かなと思っていたのですが、逆にマクロによるアクション送りに頼りきれない為、配置を練る必要がありました。
またちょっとしたことですが、十字キー側の配置に関しては敵性対象に使うアクションの場合は、なるべく上下キーに配置し、味方に使うアクションの場合は左右キーに配置しています。
これは味方に関しては上下キーでターゲット移動し、敵性対象については左右キーでターゲット移動をする為、誤爆発動をなるべく防ぐ目的で設定しました。

次の日記では、戦士について書きたいと思います。

旧ロドストは閉鎖予定の為、同様の内容は当フリカンサイト「KnightTales」にも掲載しておきます。
(2)
(8)
タグ [攻略]
投稿日時 2013年08月11日 20:13

この日記を削除しますか?
The Lodestone以外のウェブサイトに移動しようとしています。
よろしいですか?
最新の日記10件

最新のコメント10件

月別アーカイブ

タグ